体験教室(ワークショップ)
- 苔テラリウム ファミリープラン
- 苔テラリウム
- 苔玉つくり体験
- 苔盆栽
- カラーサンドファミリープラン
- カラーサンド&多肉植物
- カラーサンド&観葉植物
- ハーバリウム制作体験
- 蛍の森 体験観察
- 香りの森の苔テラリウム
- ホタルの森ワークショップ
- Aiであそぼう体験
-
大仁瑞泉郷でマルシェ 10月11日 午前9時~16時 出店
10月11日土曜日 大仁牧場 健康と癒しの里 大仁瑞泉郷で開催のマルシェに出店します。
メタルフォレストではワークショップの開催と新作にメタル作品の紹介と販売を行います。
お気軽に参加ください。
開催時間は午前9時より18時までとなります。
メタルフォレスト(めたるの国)の開催場所は現時点では不明ですがすぐわかる場所ですのでHPを観たとお話しくだされば可愛い妖精をプレンゼントします。
ワークショップはカラーサンド&? 多肉やドライフラワー、観葉植物が中心です。¥2,000
-
アークラ大サーカス × クラフトフェア in 御殿場 11月1日(土)~11月2日(日) 静岡県御殿場市「国立中央青少年交流の家」
アークラ大サーカス × クラフトフェア in 御殿場
1月1日(土)~11月2日(日)
静岡県御殿場市「国立中央青少年交流の家」
今年もやってきます!
歌あり♪ 踊りあり・ 曲芸あり・の「アークラ大サーカス」と同時開催されるクラフトフェア
会場全体が、笑顔と感動に包まれる特別な2日間です。
※ メタルフォレスト出展内容 ※
昨年に引き続き、今年もワークショップを開催!
カラーサンド×観葉植物
多肉植物の小さな森づくり
お子さまから大人まで楽しめる、世界にひとつだけの作品づくりを体験できます
さらに今回は…!
別エリアにて 「妖精の王国」 を再現
小さな妖精たちと、物語の世界を思わせる展示空間で、訪れる方を幻想の国へとご案内します。
見どころポイント
サーカスの迫力あるショーとクラフト体験を同時に楽しめる!
ワークショップは初心者でも安心♪ 完成品はそのままインテリアやギフトに。
妖精の王国展示は写真映えスポットとしても大注目
秋の御殿場で、家族や友人と特別な時間を過ごしませんか?
皆さまのご来場を、心よりお待ちしております!¥2,000
-
吉田公園クラフトフェア 10月4日(土)~10月5日(日)ワークショップのご案内
吉田公園クラフトフェア ワークショップのご案内
開催日
10月4日(土)・10月5日(日)
会場
吉田公園 クラフトフェア
体験内容
今回は 2本立てワークショップ をご用意しました!
カラーサンド × 多肉植物
白やピンク、ブルーなどの砂を重ねて模様を描き、小さな多肉植物を植えて自分だけの癒しのガーデンを作ります。
カラーサンド × ドライフラワー
色鮮やかな砂と花材で、インテリアにぴったりの作品に。
一部では「星のかけらの砂」を使った幻想的なアレンジも登場します!
参加費
2,200円(税込)
※事前予約の方は100円割引
所要時間
約40分〜60分
ご予約・お問い合わせ
TEL:055-960-6906
MAIL:[email protected]¥2,200
-
小さなAiサロン 予約券 ~「Aiはちょっと難しそう…」 お茶を飲みながら気軽にAI体験
小さなAiサロン はじまります
9月中旬より、メタルフォレスト店内にて 「あすみラボ」が運営する 小さなAiサロン がオープンします。
サロンですので、どうぞお気軽に立ち寄ってみてください。
「Aiはちょっと難しそう…」そんな方にもやさしく、 お茶を飲みながら気軽に触れていただける場です。
場所:メタルフォレスト(三島)
開始:9月中旬より(詳細は後日ご案内)── 心に寄り添うAi体験を、あなたの日常に。
9月中旬よりスタート!毎週 水・金|10:00〜16:00 場所:メタルフォレスト店内(三島)
☕ ドリンク付きで 1,800円 少人数でのんびり、気軽にAIにふれていただけるサロンです。
お一人2時間程度です。店内が狭いので2時間を目途にお楽しみください。
「AIって何ができるの?」「ちょっと試してみたい」 そんな声に寄り添いながら、やさしくご案内します。── ほんの少し未来が近づく時間を。
#メタルフォレスト #あすみラボ #Aiサロン #小さなAiサロン #三島カフェ #ものづくりのある暮らし #未来相談室 #Aiと暮らす #心に寄り添うAi¥1,800
-
カラーサンドとグリーンの魔法ボトル 12月18日(木) お茶とお菓子でティータイム
色あそびとグリーンを楽しむ時間
【カラーサンドと観葉植物 ワークショップ】
カラフルなサンドアートと、インテリアにぴったりな観葉植物を組み合わせて、
自分だけの小さなグリーンインテリアをつくってみませんか?
色の重なりや模様は無限大。どなたでも簡単に美しく仕上がります
はじめての方でも安心の丁寧レクチャー付き。完成した作品はもちろんお持ち帰りOK!
【内容】
・カラーサンドの選び方とデザインの基本
・層を作るテクニック
・観葉植物の植え付け方法と育て方
【ワークショップの手順】
・容器を選び、デザインを考える
・カラーサンドを層になるように丁寧に入れる
・観葉植物をバランスよく配置する
・仕上げに小物や飾りを加える
・水やりの方法や育て方のポイントを学ぶ
【こんな方におすすめ】
・インテリアにぴったりの植物を作りたい方
・ものづくりが好きな方
・植物を育てるのが初めての方
【持ち物】
特に必要なものはありません。手ぶらでお気軽にご参加ください。
【開催場所】
静岡県三島市松本300-1オギノビル
メタルフォレスト店内
【お問い合わせ】
電話 055-960-6906 担当:木村
カラフルな砂と観葉植物で、自分だけの癒しの空間を作るひとときを楽しみましょう!¥2,500
-
カラーサンドとグリーンの魔法ボトル 12月11日(木) お茶とお菓子でティータイム
色あそびとグリーンを楽しむ時間
【カラーサンドと観葉植物 ワークショップ】
カラフルなサンドアートと、インテリアにぴったりな観葉植物を組み合わせて、
自分だけの小さなグリーンインテリアをつくってみませんか?
色の重なりや模様は無限大。どなたでも簡単に美しく仕上がります
はじめての方でも安心の丁寧レクチャー付き。完成した作品はもちろんお持ち帰りOK!
【内容】
・カラーサンドの選び方とデザインの基本
・層を作るテクニック
・観葉植物の植え付け方法と育て方
【ワークショップの手順】
・容器を選び、デザインを考える
・カラーサンドを層になるように丁寧に入れる
・観葉植物をバランスよく配置する
・仕上げに小物や飾りを加える
・水やりの方法や育て方のポイントを学ぶ
【こんな方におすすめ】
・インテリアにぴったりの植物を作りたい方
・ものづくりが好きな方
・植物を育てるのが初めての方
【持ち物】
特に必要なものはありません。手ぶらでお気軽にご参加ください。
【開催場所】
静岡県三島市松本300-1オギノビル
メタルフォレスト店内
【お問い合わせ】
電話 055-960-6906 担当:木村
カラフルな砂と観葉植物で、自分だけの癒しの空間を作るひとときを楽しみましょう!¥2,500
-
カラーサンドとグリーンの魔法ボトル 11月20日(木) お茶とお菓子でティータイム
色あそびとグリーンを楽しむ時間
【カラーサンドと観葉植物 ワークショップ】
カラフルなサンドアートと、インテリアにぴったりな観葉植物を組み合わせて、
自分だけの小さなグリーンインテリアをつくってみませんか?
色の重なりや模様は無限大。どなたでも簡単に美しく仕上がります
はじめての方でも安心の丁寧レクチャー付き。完成した作品はもちろんお持ち帰りOK!
【内容】
・カラーサンドの選び方とデザインの基本
・層を作るテクニック
・観葉植物の植え付け方法と育て方
【ワークショップの手順】
・容器を選び、デザインを考える
・カラーサンドを層になるように丁寧に入れる
・観葉植物をバランスよく配置する
・仕上げに小物や飾りを加える
・水やりの方法や育て方のポイントを学ぶ
【こんな方におすすめ】
・インテリアにぴったりの植物を作りたい方
・ものづくりが好きな方
・植物を育てるのが初めての方
【持ち物】
特に必要なものはありません。手ぶらでお気軽にご参加ください。
【開催場所】
静岡県三島市松本300-1オギノビル
メタルフォレスト店内
【お問い合わせ】
電話 055-960-6906 担当:木村
カラフルな砂と観葉植物で、自分だけの癒しの空間を作るひとときを楽しみましょう!¥2,500
-
カラーサンドとグリーンの魔法ボトル 11月13日(木) お茶とお菓子でティータイム
色あそびとグリーンを楽しむ時間
【カラーサンドと観葉植物 ワークショップ】
カラフルなサンドアートと、インテリアにぴったりな観葉植物を組み合わせて、
自分だけの小さなグリーンインテリアをつくってみませんか?
色の重なりや模様は無限大。どなたでも簡単に美しく仕上がります
はじめての方でも安心の丁寧レクチャー付き。完成した作品はもちろんお持ち帰りOK!
【内容】
・カラーサンドの選び方とデザインの基本
・層を作るテクニック
・観葉植物の植え付け方法と育て方
【ワークショップの手順】
・容器を選び、デザインを考える
・カラーサンドを層になるように丁寧に入れる
・観葉植物をバランスよく配置する
・仕上げに小物や飾りを加える
・水やりの方法や育て方のポイントを学ぶ
【こんな方におすすめ】
・インテリアにぴったりの植物を作りたい方
・ものづくりが好きな方
・植物を育てるのが初めての方
【持ち物】
特に必要なものはありません。手ぶらでお気軽にご参加ください。
【開催場所】
静岡県三島市松本300-1オギノビル
メタルフォレスト店内
【お問い合わせ】
電話 055-960-6906 担当:木村
カラフルな砂と観葉植物で、自分だけの癒しの空間を作るひとときを楽しみましょう!¥2,500
-
カラーサンドとグリーンの魔法ボトル — 世界にひとつだけの、癒しのインテリア — 10月02日(木) ご案内と予約
色あそびとグリーンを楽しむ時間
【カラーサンドと観葉植物 ワークショップ】
カラフルなサンドアートと、インテリアにぴったりな観葉植物を組み合わせて、
自分だけの小さなグリーンインテリアをつくってみませんか?
色の重なりや模様は無限大。どなたでも簡単に美しく仕上がります
はじめての方でも安心の丁寧レクチャー付き。完成した作品はもちろんお持ち帰りOK!
【内容】
・カラーサンドの選び方とデザインの基本
・層を作るテクニック
・観葉植物の植え付け方法と育て方
【ワークショップの手順】
・容器を選び、デザインを考える
・カラーサンドを層になるように丁寧に入れる
・観葉植物をバランスよく配置する
・仕上げに小物や飾りを加える
・水やりの方法や育て方のポイントを学ぶ
【こんな方におすすめ】
・インテリアにぴったりの植物を作りたい方
・ものづくりが好きな方
・植物を育てるのが初めての方
【持ち物】
特に必要なものはありません。手ぶらでお気軽にご参加ください。
【開催場所】
静岡県三島市松本300-1オギノビル
メタルフォレスト店内
【お問い合わせ】
電話 055-960-6906 担当:木村
カラフルな砂と観葉植物で、自分だけの癒しの空間を作るひとときを楽しみましょう!¥2,200
-
カラーサンドとグリーンの魔法ボトル 10月30日(木) お茶とお菓子でティータイム
色あそびとグリーンを楽しむ時間
【カラーサンドと観葉植物 ワークショップ】
カラフルなサンドアートと、インテリアにぴったりな観葉植物を組み合わせて、
自分だけの小さなグリーンインテリアをつくってみませんか?
色の重なりや模様は無限大。どなたでも簡単に美しく仕上がります
はじめての方でも安心の丁寧レクチャー付き。完成した作品はもちろんお持ち帰りOK!
【内容】
・カラーサンドの選び方とデザインの基本
・層を作るテクニック
・観葉植物の植え付け方法と育て方
【ワークショップの手順】
・容器を選び、デザインを考える
・カラーサンドを層になるように丁寧に入れる
・観葉植物をバランスよく配置する
・仕上げに小物や飾りを加える
・水やりの方法や育て方のポイントを学ぶ
【こんな方におすすめ】
・インテリアにぴったりの植物を作りたい方
・ものづくりが好きな方
・植物を育てるのが初めての方
【持ち物】
特に必要なものはありません。手ぶらでお気軽にご参加ください。
【開催場所】
静岡県三島市松本300-1オギノビル
メタルフォレスト店内
【お問い合わせ】
電話 055-960-6906 担当:木村
カラフルな砂と観葉植物で、自分だけの癒しの空間を作るひとときを楽しみましょう!¥2,500
-
カラーサンドとグリーンの魔法ボトル 10月23日(木) お茶とお菓子でティータイム
色あそびとグリーンを楽しむ時間
【カラーサンドと観葉植物 ワークショップ】
カラフルなサンドアートと、インテリアにぴったりな観葉植物を組み合わせて、
自分だけの小さなグリーンインテリアをつくってみませんか?
色の重なりや模様は無限大。どなたでも簡単に美しく仕上がります
はじめての方でも安心の丁寧レクチャー付き。完成した作品はもちろんお持ち帰りOK!
【内容】
・カラーサンドの選び方とデザインの基本
・層を作るテクニック
・観葉植物の植え付け方法と育て方
【ワークショップの手順】
・容器を選び、デザインを考える
・カラーサンドを層になるように丁寧に入れる
・観葉植物をバランスよく配置する
・仕上げに小物や飾りを加える
・水やりの方法や育て方のポイントを学ぶ
【こんな方におすすめ】
・インテリアにぴったりの植物を作りたい方
・ものづくりが好きな方
・植物を育てるのが初めての方
【持ち物】
特に必要なものはありません。手ぶらでお気軽にご参加ください。
【開催場所】
静岡県三島市松本300-1オギノビル
メタルフォレスト店内
【お問い合わせ】
電話 055-960-6906 担当:木村
カラフルな砂と観葉植物で、自分だけの癒しの空間を作るひとときを楽しみましょう!¥2,500
-
カラーサンドとグリーンの魔法ボトル 9月25日(木)— 世界にひとつだけの、癒しのインテリア — ご案内と予約
色あそびとグリーンを楽しむ時間
【カラーサンドと観葉植物 ワークショップ】
カラフルなサンドアートと、インテリアにぴったりな観葉植物を組み合わせて、
自分だけの小さなグリーンインテリアをつくってみませんか?
色の重なりや模様は無限大。どなたでも簡単に美しく仕上がります
はじめての方でも安心の丁寧レクチャー付き。完成した作品はもちろんお持ち帰りOK!
【内容】
・カラーサンドの選び方とデザインの基本
・層を作るテクニック
・観葉植物の植え付け方法と育て方
【ワークショップの手順】
・容器を選び、デザインを考える
・カラーサンドを層になるように丁寧に入れる
・観葉植物をバランスよく配置する
・仕上げに小物や飾りを加える
・水やりの方法や育て方のポイントを学ぶ
【こんな方におすすめ】
・インテリアにぴったりの植物を作りたい方
・ものづくりが好きな方
・植物を育てるのが初めての方
【持ち物】
特に必要なものはありません。手ぶらでお気軽にご参加ください。
【開催場所】
静岡県三島市松本300-1オギノビル
メタルフォレスト店内
【お問い合わせ】
電話 055-960-6906 担当:木村
カラフルな砂と観葉植物で、自分だけの癒しの空間を作るひとときを楽しみましょう!¥2,200
-
苔テラリウムリウム ※ お茶とお菓子でティータイム 12月16日(火)
【小さな苔の森に棲む妖精の世界 ワークショップのご案内】
小さな苔の森の中に広がる、幻想的な妖精たちの世界を覗いてみませんか?
このワークショップでは、苔を使ったミニチュアガーデンを作りながら、森に棲む妖精たちの物語を紡いでいきます。苔のふわりとした質感、自然の香り、手のひらサイズの小さな世界に、あなたの想像力を吹き込みましょう。
【内容】
・苔と自然素材を使ったミニチュアガーデン作り
・妖精のフィギュアや小物のアレンジ
・森の妖精たちの物語の紹介
【こんな方におすすめ】
・自然や植物が好きな方
・ものづくりやクラフトが好きな方
・妖精やファンタジーの世界に興味がある方
【ワークショップの手順】
・最初にグラスの底に大きめの赤玉土を入れます。
・そのうえに苔用の土を入れて大きめの苔から山苔のような低い苔を植えていきます。
・バークや石など入れながら森の雰囲気をつくっていきます。
・最後に小さな動物や妖精など入れて完成となります。
【 苔について】
当日ご用意する苔の種類は季節によって異なる場合があります。
【持ち物】
土や水を使うため、汚れてもよい服装でお越しください。
エプロンやタオルをご持参いただくと安心です。(エプロンを貸し出す場合はご注文の際にその旨を記載してください)
基本的な材料や道具はすべてこちらでご用意します。
必要に応じて、持ち帰り用の袋をご持参ください。(濡れても大丈夫なビニール袋などが便利です)
【 お子様の参加について】
小さなお子様も参加可能ですが、保護者の方の付き添いをお願いする場合があります。
ハサミやピンセットなどを使用する場面もあるため、安全面にご配慮ください。
ファミリープランには子供さんで価格設定してあります。
【開催日時】
4月6日(日) 10:00〜11:00
4月6日(日) 13:00~14:00
4月6日(日) 15:00〜16:00
※ワークショップの所要時間は約40分を予定しています。
【開催場所】
静岡県三島市松本300-1オギノビル
メタルフォレスト店内
【お問い合わせ】
電話 055-960-6906 担当:木村
自然の中で育まれる小さな命と、あなた自身の感性が織りなす特別なひととき。
ぜひ一緒に、苔の森の中に棲む妖精たちの世界を創り上げましょう。
※キャンセルポリシー
材料準備の都合上、キャンセルは前日 1日前までにご連絡ください。
それ以降のキャンセルについては、材料費のみご負担いただく場合がございます。¥2,300
-
苔テラリウムリウム ※ お茶とお菓子でティータイム 12月02日(火)
【小さな苔の森に棲む妖精の世界 ワークショップのご案内】
小さな苔の森の中に広がる、幻想的な妖精たちの世界を覗いてみませんか?
このワークショップでは、苔を使ったミニチュアガーデンを作りながら、森に棲む妖精たちの物語を紡いでいきます。苔のふわりとした質感、自然の香り、手のひらサイズの小さな世界に、あなたの想像力を吹き込みましょう。
【内容】
・苔と自然素材を使ったミニチュアガーデン作り
・妖精のフィギュアや小物のアレンジ
・森の妖精たちの物語の紹介
【こんな方におすすめ】
・自然や植物が好きな方
・ものづくりやクラフトが好きな方
・妖精やファンタジーの世界に興味がある方
【ワークショップの手順】
・最初にグラスの底に大きめの赤玉土を入れます。
・そのうえに苔用の土を入れて大きめの苔から山苔のような低い苔を植えていきます。
・バークや石など入れながら森の雰囲気をつくっていきます。
・最後に小さな動物や妖精など入れて完成となります。
【 苔について】
当日ご用意する苔の種類は季節によって異なる場合があります。
【持ち物】
土や水を使うため、汚れてもよい服装でお越しください。
エプロンやタオルをご持参いただくと安心です。(エプロンを貸し出す場合はご注文の際にその旨を記載してください)
基本的な材料や道具はすべてこちらでご用意します。
必要に応じて、持ち帰り用の袋をご持参ください。(濡れても大丈夫なビニール袋などが便利です)
【 お子様の参加について】
小さなお子様も参加可能ですが、保護者の方の付き添いをお願いする場合があります。
ハサミやピンセットなどを使用する場面もあるため、安全面にご配慮ください。
ファミリープランには子供さんで価格設定してあります。
【開催日時】
4月6日(日) 10:00〜11:00
4月6日(日) 13:00~14:00
4月6日(日) 15:00〜16:00
※ワークショップの所要時間は約40分を予定しています。
【開催場所】
静岡県三島市松本300-1オギノビル
メタルフォレスト店内
【お問い合わせ】
電話 055-960-6906 担当:木村
自然の中で育まれる小さな命と、あなた自身の感性が織りなす特別なひととき。
ぜひ一緒に、苔の森の中に棲む妖精たちの世界を創り上げましょう。
※キャンセルポリシー
材料準備の都合上、キャンセルは前日 1日前までにご連絡ください。
それ以降のキャンセルについては、材料費のみご負担いただく場合がございます。¥2,300
-
苔テラリウムリウム ※ お茶とお菓子でティータイム 11月4日(火)
【小さな苔の森に棲む妖精の世界 ワークショップのご案内】
小さな苔の森の中に広がる、幻想的な妖精たちの世界を覗いてみませんか?
このワークショップでは、苔を使ったミニチュアガーデンを作りながら、森に棲む妖精たちの物語を紡いでいきます。苔のふわりとした質感、自然の香り、手のひらサイズの小さな世界に、あなたの想像力を吹き込みましょう。
【内容】
・苔と自然素材を使ったミニチュアガーデン作り
・妖精のフィギュアや小物のアレンジ
・森の妖精たちの物語の紹介
【こんな方におすすめ】
・自然や植物が好きな方
・ものづくりやクラフトが好きな方
・妖精やファンタジーの世界に興味がある方
【ワークショップの手順】
・最初にグラスの底に大きめの赤玉土を入れます。
・そのうえに苔用の土を入れて大きめの苔から山苔のような低い苔を植えていきます。
・バークや石など入れながら森の雰囲気をつくっていきます。
・最後に小さな動物や妖精など入れて完成となります。
【 苔について】
当日ご用意する苔の種類は季節によって異なる場合があります。
【持ち物】
土や水を使うため、汚れてもよい服装でお越しください。
エプロンやタオルをご持参いただくと安心です。(エプロンを貸し出す場合はご注文の際にその旨を記載してください)
基本的な材料や道具はすべてこちらでご用意します。
必要に応じて、持ち帰り用の袋をご持参ください。(濡れても大丈夫なビニール袋などが便利です)
【 お子様の参加について】
小さなお子様も参加可能ですが、保護者の方の付き添いをお願いする場合があります。
ハサミやピンセットなどを使用する場面もあるため、安全面にご配慮ください。
ファミリープランには子供さんで価格設定してあります。
【開催日時】
4月6日(日) 10:00〜11:00
4月6日(日) 13:00~14:00
4月6日(日) 15:00〜16:00
※ワークショップの所要時間は約40分を予定しています。
【開催場所】
静岡県三島市松本300-1オギノビル
メタルフォレスト店内
【お問い合わせ】
電話 055-960-6906 担当:木村
自然の中で育まれる小さな命と、あなた自身の感性が織りなす特別なひととき。
ぜひ一緒に、苔の森の中に棲む妖精たちの世界を創り上げましょう。
※キャンセルポリシー
材料準備の都合上、キャンセルは前日 1日前までにご連絡ください。
それ以降のキャンセルについては、材料費のみご負担いただく場合がございます。¥2,300
-
苔テラリウムリウム ※ お茶とお菓子でティータイム 10月21日(火)
【小さな苔の森に棲む妖精の世界 ワークショップのご案内】
小さな苔の森の中に広がる、幻想的な妖精たちの世界を覗いてみませんか?
このワークショップでは、苔を使ったミニチュアガーデンを作りながら、森に棲む妖精たちの物語を紡いでいきます。苔のふわりとした質感、自然の香り、手のひらサイズの小さな世界に、あなたの想像力を吹き込みましょう。
【内容】
・苔と自然素材を使ったミニチュアガーデン作り
・妖精のフィギュアや小物のアレンジ
・森の妖精たちの物語の紹介
【こんな方におすすめ】
・自然や植物が好きな方
・ものづくりやクラフトが好きな方
・妖精やファンタジーの世界に興味がある方
【ワークショップの手順】
・最初にグラスの底に大きめの赤玉土を入れます。
・そのうえに苔用の土を入れて大きめの苔から山苔のような低い苔を植えていきます。
・バークや石など入れながら森の雰囲気をつくっていきます。
・最後に小さな動物や妖精など入れて完成となります。
【 苔について】
当日ご用意する苔の種類は季節によって異なる場合があります。
【持ち物】
土や水を使うため、汚れてもよい服装でお越しください。
エプロンやタオルをご持参いただくと安心です。(エプロンを貸し出す場合はご注文の際にその旨を記載してください)
基本的な材料や道具はすべてこちらでご用意します。
必要に応じて、持ち帰り用の袋をご持参ください。(濡れても大丈夫なビニール袋などが便利です)
【 お子様の参加について】
小さなお子様も参加可能ですが、保護者の方の付き添いをお願いする場合があります。
ハサミやピンセットなどを使用する場面もあるため、安全面にご配慮ください。
ファミリープランには子供さんで価格設定してあります。
【開催日時】
4月6日(日) 10:00〜11:00
4月6日(日) 13:00~14:00
4月6日(日) 15:00〜16:00
※ワークショップの所要時間は約40分を予定しています。
【開催場所】
静岡県三島市松本300-1オギノビル
メタルフォレスト店内
【お問い合わせ】
電話 055-960-6906 担当:木村
自然の中で育まれる小さな命と、あなた自身の感性が織りなす特別なひととき。
ぜひ一緒に、苔の森の中に棲む妖精たちの世界を創り上げましょう。
※キャンセルポリシー
材料準備の都合上、キャンセルは前日 1日前までにご連絡ください。
それ以降のキャンセルについては、材料費のみご負担いただく場合がございます。¥2,300
-
苔テラリウムリウム ※ お茶とお菓子でティータイム 10月18日(火)
【小さな苔の森に棲む妖精の世界 ワークショップのご案内】
小さな苔の森の中に広がる、幻想的な妖精たちの世界を覗いてみませんか?
このワークショップでは、苔を使ったミニチュアガーデンを作りながら、森に棲む妖精たちの物語を紡いでいきます。苔のふわりとした質感、自然の香り、手のひらサイズの小さな世界に、あなたの想像力を吹き込みましょう。
【内容】
・苔と自然素材を使ったミニチュアガーデン作り
・妖精のフィギュアや小物のアレンジ
・森の妖精たちの物語の紹介
【こんな方におすすめ】
・自然や植物が好きな方
・ものづくりやクラフトが好きな方
・妖精やファンタジーの世界に興味がある方
【ワークショップの手順】
・最初にグラスの底に大きめの赤玉土を入れます。
・そのうえに苔用の土を入れて大きめの苔から山苔のような低い苔を植えていきます。
・バークや石など入れながら森の雰囲気をつくっていきます。
・最後に小さな動物や妖精など入れて完成となります。
【 苔について】
当日ご用意する苔の種類は季節によって異なる場合があります。
【持ち物】
土や水を使うため、汚れてもよい服装でお越しください。
エプロンやタオルをご持参いただくと安心です。(エプロンを貸し出す場合はご注文の際にその旨を記載してください)
基本的な材料や道具はすべてこちらでご用意します。
必要に応じて、持ち帰り用の袋をご持参ください。(濡れても大丈夫なビニール袋などが便利です)
【 お子様の参加について】
小さなお子様も参加可能ですが、保護者の方の付き添いをお願いする場合があります。
ハサミやピンセットなどを使用する場面もあるため、安全面にご配慮ください。
ファミリープランには子供さんで価格設定してあります。
【開催日時】
4月6日(日) 10:00〜11:00
4月6日(日) 13:00~14:00
4月6日(日) 15:00〜16:00
※ワークショップの所要時間は約40分を予定しています。
【開催場所】
静岡県三島市松本300-1オギノビル
メタルフォレスト店内
【お問い合わせ】
電話 055-960-6906 担当:木村
自然の中で育まれる小さな命と、あなた自身の感性が織りなす特別なひととき。
ぜひ一緒に、苔の森の中に棲む妖精たちの世界を創り上げましょう。
※キャンセルポリシー
材料準備の都合上、キャンセルは前日 1日前までにご連絡ください。
それ以降のキャンセルについては、材料費のみご負担いただく場合がございます。¥2,300
-
苔テラリウムリウム ※ お茶とお菓子でティータイム 10月08日(火)
【小さな苔の森に棲む妖精の世界 ワークショップのご案内】
小さな苔の森の中に広がる、幻想的な妖精たちの世界を覗いてみませんか?
このワークショップでは、苔を使ったミニチュアガーデンを作りながら、森に棲む妖精たちの物語を紡いでいきます。苔のふわりとした質感、自然の香り、手のひらサイズの小さな世界に、あなたの想像力を吹き込みましょう。
【内容】
・苔と自然素材を使ったミニチュアガーデン作り
・妖精のフィギュアや小物のアレンジ
・森の妖精たちの物語の紹介
【こんな方におすすめ】
・自然や植物が好きな方
・ものづくりやクラフトが好きな方
・妖精やファンタジーの世界に興味がある方
【ワークショップの手順】
・最初にグラスの底に大きめの赤玉土を入れます。
・そのうえに苔用の土を入れて大きめの苔から山苔のような低い苔を植えていきます。
・バークや石など入れながら森の雰囲気をつくっていきます。
・最後に小さな動物や妖精など入れて完成となります。
【 苔について】
当日ご用意する苔の種類は季節によって異なる場合があります。
【持ち物】
土や水を使うため、汚れてもよい服装でお越しください。
エプロンやタオルをご持参いただくと安心です。(エプロンを貸し出す場合はご注文の際にその旨を記載してください)
基本的な材料や道具はすべてこちらでご用意します。
必要に応じて、持ち帰り用の袋をご持参ください。(濡れても大丈夫なビニール袋などが便利です)
【 お子様の参加について】
小さなお子様も参加可能ですが、保護者の方の付き添いをお願いする場合があります。
ハサミやピンセットなどを使用する場面もあるため、安全面にご配慮ください。
ファミリープランには子供さんで価格設定してあります。
【開催日時】
4月6日(日) 10:00〜11:00
4月6日(日) 13:00~14:00
4月6日(日) 15:00〜16:00
※ワークショップの所要時間は約40分を予定しています。
【開催場所】
静岡県三島市松本300-1オギノビル
メタルフォレスト店内
【お問い合わせ】
電話 055-960-6906 担当:木村
自然の中で育まれる小さな命と、あなた自身の感性が織りなす特別なひととき。
ぜひ一緒に、苔の森の中に棲む妖精たちの世界を創り上げましょう。
※キャンセルポリシー
材料準備の都合上、キャンセルは前日 1日前までにご連絡ください。
それ以降のキャンセルについては、材料費のみご負担いただく場合がございます。¥2,300
-
苔テラリウムワークショップ 9月23日(火) ご案内と予約
【小さな苔の森に棲む妖精の世界 ワークショップのご案内】
小さな苔の森の中に広がる、幻想的な妖精たちの世界を覗いてみませんか?
このワークショップでは、苔を使ったミニチュアガーデンを作りながら、森に棲む妖精たちの物語を紡いでいきます。苔のふわりとした質感、自然の香り、手のひらサイズの小さな世界に、あなたの想像力を吹き込みましょう。
【内容】
・苔と自然素材を使ったミニチュアガーデン作り
・妖精のフィギュアや小物のアレンジ
・森の妖精たちの物語の紹介
【こんな方におすすめ】
・自然や植物が好きな方
・ものづくりやクラフトが好きな方
・妖精やファンタジーの世界に興味がある方
【ワークショップの手順】
・最初にグラスの底に大きめの赤玉土を入れます。
・そのうえに苔用の土を入れて大きめの苔から山苔のような低い苔を植えていきます。
・バークや石など入れながら森の雰囲気をつくっていきます。
・最後に小さな動物や妖精など入れて完成となります。
【 苔について】
当日ご用意する苔の種類は季節によって異なる場合があります。
【持ち物】
土や水を使うため、汚れてもよい服装でお越しください。
エプロンやタオルをご持参いただくと安心です。(エプロンを貸し出す場合はご注文の際にその旨を記載してください)
基本的な材料や道具はすべてこちらでご用意します。
必要に応じて、持ち帰り用の袋をご持参ください。(濡れても大丈夫なビニール袋などが便利です)
【 お子様の参加について】
小さなお子様も参加可能ですが、保護者の方の付き添いをお願いする場合があります。
ハサミやピンセットなどを使用する場面もあるため、安全面にご配慮ください。
ファミリープランには子供さんで価格設定してあります。
【開催日時】
4月6日(日) 10:00〜11:00
4月6日(日) 13:00~14:00
4月6日(日) 15:00〜16:00
※ワークショップの所要時間は約40分を予定しています。
【開催場所】
静岡県三島市松本300-1オギノビル
メタルフォレスト店内
【お問い合わせ】
電話 055-960-6906 担当:木村
自然の中で育まれる小さな命と、あなた自身の感性が織りなす特別なひととき。
ぜひ一緒に、苔の森の中に棲む妖精たちの世界を創り上げましょう。
※キャンセルポリシー
材料準備の都合上、キャンセルは前日 1日前までにご連絡ください。
それ以降のキャンセルについては、材料費のみご負担いただく場合がございます。¥2,000
-
苔玉づくり体験 – ※ お茶とお菓子でティータイム 12月23日(火)
ころんと可愛い、あなただけの苔玉をつくってみませんか?
手のひらにのる、まるい緑の世界「苔玉」。
植物と苔をやさしく包み、和モダンなインテリアにもぴったりな自然のアートです。
当ワークショップでは、初心者の方でも安心してご参加いただけるよう、丁寧にレクチャーいたします
お子さまとのご参加や、お友達とのリフレッシュタイムにもおすすめ。
苔玉はそのまま飾っても、器に乗せても楽しめる“育てるインテリア”。
自分だけの苔玉と、癒しの時間をぜひ体験してください。
場 所:静岡県三島市松本300-1オギノビル メタルフォレスト店内
参加費:2,500円(材料費込み)
定 員:4名(要予約) 1日あたり3枠を予定
上記日程の他
4月22日(火)
開催予定
〈ワークショップの流れ〉
・苔玉の基礎知識と植物の選び方
・土と苔を使った苔玉作り(手順を丁寧にサポートします)
・自宅での育て方やお手入れのポイント紹介
お作りいただいた苔玉は、そのままお持ち帰りいただけます。インテリアとしても素敵な存在感を放つ苔玉で、暮らしに自然の彩りを加えてみませんか?
〈お問い合わせ〉
TEL:055-960-6906 担当 木村
※定員になり次第、締め切らせていただきます。お早めにお申し込みください。
※ ワークショップは50分ほどで終了しますが終わった後、お時間のある方は講師を囲んで20分ほど懇談会を予定しています。コーヒー、紅茶、ジュースなど飲みながら楽しいひと時を過ごせるように用意してお待ちしております。ただしご用のある方はそのままお帰りもできます。
〈事前の心構え、準備など〉
1. 服装について
土や水を使うため、汚れてもよい服装でお越しください。
エプロンやタオルをご持参いただくと安心です。
2. 持ち物について
基本的な材料や道具はすべてこちらでご用意します。
必要に応じて、持ち帰り用の袋をご持参ください。(濡れても大丈夫なビニール袋などが便利です)
3. 植物の選択について
当日ご用意する植物の種類は季節によって異なる場合があります。
特定の植物を希望される場合は事前にご相談ください。(可能であれば対応します)
4. 所要時間と作業内容
ワークショップの所要時間は約60分を予定しています。
土を丸めたり、苔を貼り付ける作業が中心となります。
5. お子様の参加について
小さなお子様も参加可能ですが、保護者の方の付き添いをお願いする場合があります。
ハサミやピンセットなどを使用する場面もあるため、安全面にご配慮ください。
6. キャンセルポリシー
材料準備の都合上、キャンセルは前日 1日前までにご連絡ください。
それ以降のキャンセルについては、材料費のみご負担いただく場合がございます。
7. お持ち帰り後のケアについて
苔玉はお持ち帰り後も適切なお手入れが必要です。
ワークショップ内で育て方のポイントを詳しくご説明します。¥2,800
-
苔玉づくり体験 – ※ お茶とお菓子でティータイム 12月09日(火)
ころんと可愛い、あなただけの苔玉をつくってみませんか?
手のひらにのる、まるい緑の世界「苔玉」。
植物と苔をやさしく包み、和モダンなインテリアにもぴったりな自然のアートです。
当ワークショップでは、初心者の方でも安心してご参加いただけるよう、丁寧にレクチャーいたします
お子さまとのご参加や、お友達とのリフレッシュタイムにもおすすめ。
苔玉はそのまま飾っても、器に乗せても楽しめる“育てるインテリア”。
自分だけの苔玉と、癒しの時間をぜひ体験してください。
場 所:静岡県三島市松本300-1オギノビル メタルフォレスト店内
参加費:2,500円(材料費込み)
定 員:4名(要予約) 1日あたり3枠を予定
上記日程の他
4月22日(火)
開催予定
〈ワークショップの流れ〉
・苔玉の基礎知識と植物の選び方
・土と苔を使った苔玉作り(手順を丁寧にサポートします)
・自宅での育て方やお手入れのポイント紹介
お作りいただいた苔玉は、そのままお持ち帰りいただけます。インテリアとしても素敵な存在感を放つ苔玉で、暮らしに自然の彩りを加えてみませんか?
〈お問い合わせ〉
TEL:055-960-6906 担当 木村
※定員になり次第、締め切らせていただきます。お早めにお申し込みください。
※ ワークショップは50分ほどで終了しますが終わった後、お時間のある方は講師を囲んで20分ほど懇談会を予定しています。コーヒー、紅茶、ジュースなど飲みながら楽しいひと時を過ごせるように用意してお待ちしております。ただしご用のある方はそのままお帰りもできます。
〈事前の心構え、準備など〉
1. 服装について
土や水を使うため、汚れてもよい服装でお越しください。
エプロンやタオルをご持参いただくと安心です。
2. 持ち物について
基本的な材料や道具はすべてこちらでご用意します。
必要に応じて、持ち帰り用の袋をご持参ください。(濡れても大丈夫なビニール袋などが便利です)
3. 植物の選択について
当日ご用意する植物の種類は季節によって異なる場合があります。
特定の植物を希望される場合は事前にご相談ください。(可能であれば対応します)
4. 所要時間と作業内容
ワークショップの所要時間は約60分を予定しています。
土を丸めたり、苔を貼り付ける作業が中心となります。
5. お子様の参加について
小さなお子様も参加可能ですが、保護者の方の付き添いをお願いする場合があります。
ハサミやピンセットなどを使用する場面もあるため、安全面にご配慮ください。
6. キャンセルポリシー
材料準備の都合上、キャンセルは前日 1日前までにご連絡ください。
それ以降のキャンセルについては、材料費のみご負担いただく場合がございます。
7. お持ち帰り後のケアについて
苔玉はお持ち帰り後も適切なお手入れが必要です。
ワークショップ内で育て方のポイントを詳しくご説明します。¥2,800
-
苔玉づくり体験 – ※ お茶とお菓子でティータイム 11月11日(火)
ころんと可愛い、あなただけの苔玉をつくってみませんか?
手のひらにのる、まるい緑の世界「苔玉」。
植物と苔をやさしく包み、和モダンなインテリアにもぴったりな自然のアートです。
当ワークショップでは、初心者の方でも安心してご参加いただけるよう、丁寧にレクチャーいたします
お子さまとのご参加や、お友達とのリフレッシュタイムにもおすすめ。
苔玉はそのまま飾っても、器に乗せても楽しめる“育てるインテリア”。
自分だけの苔玉と、癒しの時間をぜひ体験してください。
場 所:静岡県三島市松本300-1オギノビル メタルフォレスト店内
参加費:2,500円(材料費込み)
定 員:4名(要予約) 1日あたり3枠を予定
上記日程の他
4月22日(火)
開催予定
〈ワークショップの流れ〉
・苔玉の基礎知識と植物の選び方
・土と苔を使った苔玉作り(手順を丁寧にサポートします)
・自宅での育て方やお手入れのポイント紹介
お作りいただいた苔玉は、そのままお持ち帰りいただけます。インテリアとしても素敵な存在感を放つ苔玉で、暮らしに自然の彩りを加えてみませんか?
〈お問い合わせ〉
TEL:055-960-6906 担当 木村
※定員になり次第、締め切らせていただきます。お早めにお申し込みください。
※ ワークショップは50分ほどで終了しますが終わった後、お時間のある方は講師を囲んで20分ほど懇談会を予定しています。コーヒー、紅茶、ジュースなど飲みながら楽しいひと時を過ごせるように用意してお待ちしております。ただしご用のある方はそのままお帰りもできます。
〈事前の心構え、準備など〉
1. 服装について
土や水を使うため、汚れてもよい服装でお越しください。
エプロンやタオルをご持参いただくと安心です。
2. 持ち物について
基本的な材料や道具はすべてこちらでご用意します。
必要に応じて、持ち帰り用の袋をご持参ください。(濡れても大丈夫なビニール袋などが便利です)
3. 植物の選択について
当日ご用意する植物の種類は季節によって異なる場合があります。
特定の植物を希望される場合は事前にご相談ください。(可能であれば対応します)
4. 所要時間と作業内容
ワークショップの所要時間は約60分を予定しています。
土を丸めたり、苔を貼り付ける作業が中心となります。
5. お子様の参加について
小さなお子様も参加可能ですが、保護者の方の付き添いをお願いする場合があります。
ハサミやピンセットなどを使用する場面もあるため、安全面にご配慮ください。
6. キャンセルポリシー
材料準備の都合上、キャンセルは前日 1日前までにご連絡ください。
それ以降のキャンセルについては、材料費のみご負担いただく場合がございます。
7. お持ち帰り後のケアについて
苔玉はお持ち帰り後も適切なお手入れが必要です。
ワークショップ内で育て方のポイントを詳しくご説明します。¥2,800
-
苔玉づくり体験 – ※ お茶とお菓子でティータイム 10月14日(火)
ころんと可愛い、あなただけの苔玉をつくってみませんか?
手のひらにのる、まるい緑の世界「苔玉」。
植物と苔をやさしく包み、和モダンなインテリアにもぴったりな自然のアートです。
当ワークショップでは、初心者の方でも安心してご参加いただけるよう、丁寧にレクチャーいたします
お子さまとのご参加や、お友達とのリフレッシュタイムにもおすすめ。
苔玉はそのまま飾っても、器に乗せても楽しめる“育てるインテリア”。
自分だけの苔玉と、癒しの時間をぜひ体験してください。
場 所:静岡県三島市松本300-1オギノビル メタルフォレスト店内
参加費:2,500円(材料費込み)
定 員:4名(要予約) 1日あたり3枠を予定
上記日程の他
4月22日(火)
開催予定
〈ワークショップの流れ〉
・苔玉の基礎知識と植物の選び方
・土と苔を使った苔玉作り(手順を丁寧にサポートします)
・自宅での育て方やお手入れのポイント紹介
お作りいただいた苔玉は、そのままお持ち帰りいただけます。インテリアとしても素敵な存在感を放つ苔玉で、暮らしに自然の彩りを加えてみませんか?
〈お問い合わせ〉
TEL:055-960-6906 担当 木村
※定員になり次第、締め切らせていただきます。お早めにお申し込みください。
※ ワークショップは50分ほどで終了しますが終わった後、お時間のある方は講師を囲んで20分ほど懇談会を予定しています。コーヒー、紅茶、ジュースなど飲みながら楽しいひと時を過ごせるように用意してお待ちしております。ただしご用のある方はそのままお帰りもできます。
〈事前の心構え、準備など〉
1. 服装について
土や水を使うため、汚れてもよい服装でお越しください。
エプロンやタオルをご持参いただくと安心です。
2. 持ち物について
基本的な材料や道具はすべてこちらでご用意します。
必要に応じて、持ち帰り用の袋をご持参ください。(濡れても大丈夫なビニール袋などが便利です)
3. 植物の選択について
当日ご用意する植物の種類は季節によって異なる場合があります。
特定の植物を希望される場合は事前にご相談ください。(可能であれば対応します)
4. 所要時間と作業内容
ワークショップの所要時間は約60分を予定しています。
土を丸めたり、苔を貼り付ける作業が中心となります。
5. お子様の参加について
小さなお子様も参加可能ですが、保護者の方の付き添いをお願いする場合があります。
ハサミやピンセットなどを使用する場面もあるため、安全面にご配慮ください。
6. キャンセルポリシー
材料準備の都合上、キャンセルは前日 1日前までにご連絡ください。
それ以降のキャンセルについては、材料費のみご負担いただく場合がございます。
7. お持ち帰り後のケアについて
苔玉はお持ち帰り後も適切なお手入れが必要です。
ワークショップ内で育て方のポイントを詳しくご説明します。¥2,800
-
ころんと可愛い苔玉づくり体験 – 癒しの時間をあなたに 予約 9月30日(火)
ころんと可愛い、あなただけの苔玉をつくってみませんか?
手のひらにのる、まるい緑の世界「苔玉」。
植物と苔をやさしく包み、和モダンなインテリアにもぴったりな自然のアートです。
当ワークショップでは、初心者の方でも安心してご参加いただけるよう、丁寧にレクチャーいたします
お子さまとのご参加や、お友達とのリフレッシュタイムにもおすすめ。
苔玉はそのまま飾っても、器に乗せても楽しめる“育てるインテリア”。
自分だけの苔玉と、癒しの時間をぜひ体験してください。
場 所:静岡県三島市松本300-1オギノビル メタルフォレスト店内
参加費:2,500円(材料費込み)
定 員:4名(要予約) 1日あたり3枠を予定
上記日程の他
4月22日(火)
開催予定
〈ワークショップの流れ〉
・苔玉の基礎知識と植物の選び方
・土と苔を使った苔玉作り(手順を丁寧にサポートします)
・自宅での育て方やお手入れのポイント紹介
お作りいただいた苔玉は、そのままお持ち帰りいただけます。インテリアとしても素敵な存在感を放つ苔玉で、暮らしに自然の彩りを加えてみませんか?
〈お問い合わせ〉
TEL:055-960-6906 担当 木村
※定員になり次第、締め切らせていただきます。お早めにお申し込みください。
※ ワークショップは50分ほどで終了しますが終わった後、お時間のある方は講師を囲んで20分ほど懇談会を予定しています。コーヒー、紅茶、ジュースなど飲みながら楽しいひと時を過ごせるように用意してお待ちしております。ただしご用のある方はそのままお帰りもできます。
〈事前の心構え、準備など〉
1. 服装について
土や水を使うため、汚れてもよい服装でお越しください。
エプロンやタオルをご持参いただくと安心です。
2. 持ち物について
基本的な材料や道具はすべてこちらでご用意します。
必要に応じて、持ち帰り用の袋をご持参ください。(濡れても大丈夫なビニール袋などが便利です)
3. 植物の選択について
当日ご用意する植物の種類は季節によって異なる場合があります。
特定の植物を希望される場合は事前にご相談ください。(可能であれば対応します)
4. 所要時間と作業内容
ワークショップの所要時間は約60分を予定しています。
土を丸めたり、苔を貼り付ける作業が中心となります。
5. お子様の参加について
小さなお子様も参加可能ですが、保護者の方の付き添いをお願いする場合があります。
ハサミやピンセットなどを使用する場面もあるため、安全面にご配慮ください。
6. キャンセルポリシー
材料準備の都合上、キャンセルは前日 1日前までにご連絡ください。
それ以降のキャンセルについては、材料費のみご負担いただく場合がございます。
7. お持ち帰り後のケアについて
苔玉はお持ち帰り後も適切なお手入れが必要です。
ワークショップ内で育て方のポイントを詳しくご説明します。¥2,500